お知らせ

地下空間研究委員会主催 「第6回 夏休み親子見学会」 開催のご案内

地下空間研究委員会主催「第6回 夏休み親子見学会」を以下のとおり開催いたします。

参加ご希望の方は、添付の「行事参加申込用紙.xls」をダウンロードし、参加者(小学生と保護者)1組につき、1枚にて必要事項をご記入のうえ、下記「申込書送付先」までFAXもしくはE-mail(E-mailの場合、同申込書を添付の上、メール件名:「夏休み親子見学会参加申込」)にてお送りください。

なお、当日の集合場所その他詳細については、参加申込締切後、各参加者宛に直接ご案内させていただきます。

申込書送付先
社団法人土木学会 研究事業課 佐藤 雅泰 宛
所在地 :〒160-0004
東京都新宿区四谷1丁目 外濠公園内
FAX:(03)5379-2769
E-Mail:sato@jsce.or.jp

参加申込締切:2012年7月13日(金)必着

「第18回地下空間シンポジウム」開催のご案内および講演申込・論文投稿の募集について

2012年5月3日

 「地下空間研究委員会」では、健全で豊かなゆとりのある地下空間を現実のものとするために、土木工学のみならず、都市計画、建築、法律、医学、心理学、福祉、さらには芸術、経済学の分野までをも包含・総合化した“地下空間学”の確立を目指し、「第18回地下空間シンポジウム」を開催いたします。

 このシンポジウムでは、地下空間利用に関する計画、防災、維持管理、環境、心理、空間デザイン、普及など、幅広い問題にわたり意見・情報交換を行い、建設的で充実した議論を行いたいと考えております。

 会員・非会員を問わず、多数の方々の講演ご応募をお待ちしております。
 なお、講演申込、論文投稿はすべてインターネットにて受付を行います。

 講演申込、論文投稿にあたりましては、下記内容を充分にご確認頂く様お願いいたします。

「第5回夏休み親子見学会」 盛況のうちに無事終了いたしました

去る7/30(土)午後、「第5回夏休み親子見学会」を開催し、無事終了いたしました。

東京会場では,東急東横線(渋谷駅~代官山駅間)地下化事業の現場で,小学生とその保護者9組18名にご参加いただき,渋谷駅からシールドトンネルにかけて見学しました。
大阪会場では,阪神高速大和川線建設工事の現場で,同じく13組27名にご参加いただき,組立て中のシールドマシンなどを見学しました。

現場見学後,地下空間の有用性を知ってもらおうと,参加した小学生の皆さんに地下空間クイズと題して,地下のメリット・デメリットや地下に作りたい施設などについて考えていただき,最後に「地下空間こども博士」の認定賞状を授与いたしました。
この見学会を通じて,今後も地下空間や土木工事についての関心を高めていただけましたら幸いです。

なお,今回の親子見学会に際しましては,東京急行電鉄株式会社様ならびに阪神高速道路株式会社様の多大なるご協力をいただきました。あらためてお礼申し上げます。

地下空間研究委員会主催 「第5回 夏休み親子見学会」 開催のご案内

地下空間研究委員会主催「第5回 夏休み親子見学会」を以下のとおり開催いたします。

参加ご希望の方は、添付の「行事参加申込用紙.xls」をダウンロードし、参加者(小学生と保護者)1組につき、1枚にて必要事項をご記入のうえ、下記「申込書送付先」までFAXもしくはE-mail(E-mailの場合、同申込書を添付の上、メール件名:「夏休み親子見学会参加申込」)にてお送りください。

なお、当日の集合場所その他詳細については、参加申込締切後、各参加者宛に直接ご案内させていただきます。

申込書送付先
社団法人土木学会 研究事業課 村木(むらき)宛
所在地 :〒160-0004
東京都新宿区四谷1丁目 外濠公園内
FAX:(03)3355-5278
E-Mail:mura@jsce.or.jp

参加申込締切:2011年7月15日(金)必着

「第17回地下空間シンポジウム」開催のご案内および講演申込・論文投稿の募集

2011年6月20日

 「地下空間研究委員会」では、健全で豊かなゆとりのある地下空間を現実のものとするために、土木工学のみならず、都市計画、建築、法律、医学、心理学、福祉、さらには芸術、経済学の分野までをも包含・総合化した“地下空間学"の確立を目指し、「第17回地下空間シンポジウム」を開催いたします。

 このシンポジウムでは、『地下空間利用』という観点から、これに関する計画、建設、防災、維持管理、環境、心理、空間デザイン、普及など、幅広い問題にわたり意見・情報交換を行い、建設的で充実した議論を行いたいと考えております。

 会員・非会員を問わず、多数の方々の講演ご応募をお待ちしております。
 なお、講演申込、論文投稿はすべてインターネットにて受付を行います。

 講演申込、論文投稿にあたりましては、下記内容を充分にご確認頂く様お願いいたします。

【予告】地下空間研究委員会主催「第5回夏休み親子見学会」の開催のお知らせ

地下空間研究委員会主催「第5回 夏休み親子見学会」の開催を予定しております.

● テーマ
 夏休み自由研究支援「街の地底探検~感じる 考える 地下空間利用~」

● 趣 旨
 地下空間に関するクイズや見学を通じ、都市生活における地下空間の有用 性の理解を深めていただく。

● 日 時
 7月30日(土)13:00~17:00(予定)

● 場 所
 東京会場:都内地下空間施設建設現場 (近日決定)
 大阪会場:関西圏内地下空間施設建設現場 (近日決定)

● 対象者
 小学生と保護者 各会場15組程度(応募多数の場合は抽選)

● 申 込
 専用申込みフォーム(現在準備中)により申込み下さい.

●その他
 詳細は、http://www.jsce-ousr.org/

第16回地下空間シンポジウム 優秀講演論文賞

 2011年1月18日に開催された,第16回地下空間シンポジウムで発表された講演論文に対し,地下空間研究委員会で厳正に審査しました結果,以下のとおり最優秀講演論文賞1編,優秀講演論文賞4編が決まりました.

【最優秀講演論文賞】1編

  ・横浜環状北線トンネル避難施設細部構造検討
     藤井 健司 殿  首都高速道路株式会社 技術部
     長田 光正 殿  首都高速道路株式会社 技術部 

【優秀講演論文賞】4編

  ・既存地下広場改善への行動観察、人流シミュレーション技術の応用
     大西 道隆 殿  大阪ガス株式会社 行動観察研究所
     浜田 朋之 殿  株式会社 日立製作所 機械研究所
     粕谷 太郎 殿  都市地下空間活用研究会

  ・浸水した大規模駐車場からの避難に関する検討
     高橋 祐樹 殿  関西大学大学院 理工学研究科
     石垣 泰輔 殿  関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科
     馬場 康之 殿  京都大学 防災研究所
     戸田 圭一 殿  京都大学 防災研究所

第17回地下空間シンポジウム「安全・安心な社会の形成に向けて~巨大災害に対する地下空間の役割~」

2011年12月1日

 「地下空間研究委員会」では、健全で豊かなゆとりのある地下空間を現実のものとするために、土木工学のみならず、都市計画、建築、法律、医学、心理学、福祉、さらには芸術、経済学の分野までをも包含・総合化した“地下空間学”の確立を目指し、「第17回地下空間シンポジウム」を開催いたします。
このシンポジウムでは、『地下空間利用』という観点から、これに関する計画、建設、防災、維持管理、環境、心理、空間デザイン、普及など、幅広い問題にわたり意見・情報交換を行い、建設的で充実した議論を行いたいと考えております。
 今回は、「巨大災害に対する地下空間の役割」をテーマに、平成23年3月11日に発生した東日本大震災の経験などを踏まえ、とくに、限られた空間の中で高密度な社会を営む都市エリアでの自然災害に対して、被災直後から復旧・復興期にかけて地下空間が果たすべき役割や、地下空間を含む都市の防災対策・減災対策の課題などを議論し、安全で安心な社会づくりに向けた地下空間利用のあり方について皆様とともに考えていきたいと思います。会員・非会員を問わず、多数の方々のご参加をお待ちしております。

地下空間シンポジウム論文の執筆要項

 論文投稿申込をしていただいた方へ

 このたびは,地下空間シンポジウム論文・報告集へ論文投稿申込をいただき,ありがとうございます.
 つきましては投稿していただく論文の執筆要項を添付致しますので,このフォーマットにて,論文の投稿をお願いいたします.

地下空間シンポジウム論文・報告集投稿に併せて、土木学会論文集F2分冊への登載を希望される方へ

この度は、土木学会論文集F2分冊への登載を希望して下さいましてどうもありがとうございます。
 この分冊に論文登載を希望される場合、土木学会論文集編集委員会の管理のもとで厳正に査読を行います。
このため、
(1) 地下空間研究委員会ウェブページの論文投稿ページ
からの他に、
(2) 土木学会論文集投稿ウェブページの論文投稿ページ
からの論文投稿もお願い致します。
お手数をおかけいたしますが、御協力をお願い致します。
なお、一般投稿論文としての投稿される場合は、(1)からの投稿だけで結構です。
以上 

ページ