2021年12月09日
第27回地下空間シンポジウム参加申込を開始しました.
1月19日現場見学会の中止を決定いたしました.
(東京都「オミクロン株急速拡大の状況に伴う緊急対応~都民・事業者向けの協力依頼・要請~」により。1/13現在)
「地下空間研究委員会」では,健全で豊かなゆとりのある地下空間を現実のものとするために,土木工学のみならず,都市計画,建築,法律,医学,心理学,福祉,さらには芸術,経済学の分野までをも包含・総合化した“地下空間学”の確立を目指した研究活動を続けており,年間活動の集約の場として毎年シンポジウムを開催しています。
このシンポジウムでは,地下空間利用に関する計画,防災,維持管理,環境,心理,空間デザイン,普及など幅広い問題にわたり意見・情報交換を行い,建設的で充実した議論を行いたいと考えております。尚、今年度はオンライン形式での開催となりますので、会員・非会員を問わず,奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
今回は「次世代に向けた持続性の高い社会形成」~デジタル技術を活用した地下空間の新たな可能性~をテーマとして取り上げております。
2020 年からのCOVID-19感染による影響から世界はポストコロナに変化しつつあります。そのポストコロナに代表されるニューノーマルへの対応や、利用者の考え方の変化に対して地下空間がどのようにあるべきか、どのような役割を果たせるのか、またどのような課題があるかについて、DX、SDGsを考慮した議論すべき事は多くなってきています。具体的には2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックは無観客での開催となったものの、今後の大きな国際イベント開催時の地下空間利用時における対策、巨大化してきた災害時に備えた地下空間の問題点や役割、SDGsに基づいた地下空間利用の課題、地下空間をより快適に利用するためのDXを基軸とした新たな価値、情報伝達技術などハード面だけではなく、ソフト面も利用した地下空間利用を中心に現状把握、事例報告、今後の課題、向かうべき方向などをそれぞれの⽴場で新しい社会環境での課題や安全安心な次世代に向けた持続性の高い社会形成につながるためにみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
行事コード | 542103 |
略 称 | 27回地下空間シンポ |
主 催 | 公益社団法人土木学会(担当:地下空間研究委員会) |
後 援 | 国土交通省,一般社団法人日本建築学会,公益社団法人日本都市計画学会,公益社団法人地盤工学会,一般社団法人資源・素材学会,一般社団法人日本応用地質学会,一般財団法人エンジニアリング協会,都市地下空間活用研究会,一般社団法人岩の力学連合会,一般社団法人建設コンサルタンツ協会,全国地下街連合会 |
日 時 | 2022年1月20日(木)9:30−17:00(予定) |
申込締切 | 2022年1月18日(火)【必須】 |
開催方法 | オンライン開催(Zoom) |
プログラム |
【午前の部】9:30~12:00 オンライン発表(Zoom) ・3会場にて論文発表 【ポスターセッション】 【午後の部】 13:20~17:00 オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 学会員4,000円,非会員6,000円,学生会員1,000円 |
定 員 | 500名(先着申込順) |
申込方法 | 土木学会ホームページhttp://www.jsce.or.jp/event/active/information.aspから、お申込みください.
*申込みに関してのお願い |
日 時 | 2022年1月19日(水)14:00〜16:00(終了予定) |
見学先 | 東京メトロ東西線 南砂町駅改良工事 |
定 員 | 土木学会および当シンポジウム後援団体の会員20名(先着申込順) |
参加費 | 1,000円(シンポジウム参加者は無料,集合場所までの交通費は参加者負担) |
申込方法 | 土木学会ホームページhttp://www.jsce.or.jp/event/active/information.aspから,お申し込みください. (シンポジウムの申込みとは別途お申込みお願いします。) ※シンポジウム参加者の方は、支払金額を「0円」と記載し、通信欄に「シンポジウム参加」と記載ください。支払方法は入力必須項目のため、形式上「郵便振替」「銀行振込」のどちらかを選択してください |
申込締切 | 2022年1月12日(水) |
土木学会 「地下空間シンポジウム」 担当:小澤 一輝
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
E−mail:k-ozawa@jsce.or.jp
以上
添付 | サイズ |
---|---|
04現場見学会のご案内.pdf | 246.59 KB |
01開催案内案r1.pdf | 197.39 KB |
02ポスターr1.pdf | 205.4 KB |
03開催プログラムr2.pdf | 293.02 KB |