【募集案内】第30回地下空間シンポジウム 〇テーマ:「地下空間の明日を考える ~30年を振り返り、これからの地下空間を語る~」

2024年11月25日

第30回地下空間シンポジウム参加申込を開始しました.

「地下空間研究委員会」では,健全で豊かなゆとりのある地下空間を創造するために,土木工学のみならず,都市計画,建築,法律,医学,心理学,福祉,さらには芸術,経済学の分野までをも包含・総合化した“地下空間学”の確立を目指した研究活動を続けており,一年の調査研究活動の集約の場として毎年シンポジウムを開催しています.このシンポジウムでは,地下空間利用に関する計画,防災,維持管理,環境,心理,空間デザイン,普及など幅広い問題にわたり意見・情報交換を行い,建設的で充実した議論を行って参りました.
今回は第30回開催を記念し,「地下空間の明日を考える ~30年を振り返り,次世代に引き継ぐ地下空間を語る~」をテーマに開催いたします.
1995年(平成7年)12月に第1回の地下空間シンポジウムを開催以来,その都度地下空間に関わる新しい話題を中心にテーマを選定し,専門家を交えた議論を重ねて参りました.この30年の間には地下空間利用に関わる法律,技術,周辺環境,利用者意識等が大きく変化し,地下空間の在り方もその都度様々な変遷を重ねてきました.委員会ではその変化に合わせて様々な調査・検討・研究を進めており,数多くの成果を生み出したと同時に,まだまだ解決に至らなかった課題も多く存在することも事実です.
今回のシンポジウムでは,これまで委員長を務めてこられた4名の先生方にご登壇頂き,それぞれの立場から地下空間がどのように変化してきたのか,今後どのように活用していけば良いのかを議論頂くと共に,今後の社会を担う若い技術者を交えてこれからの地下空間の在り方を議論し,未来に向けた地下空間の在り方について議論を進めてまいりたいと考えています.
 

■シンポジウム
行事コード 542403(CPD対象プログラム)
略 称 第30回地下空間シンポ
主 催 公益社団法人土木学会(担当:地下空間研究委員会)
後 援 国土交通省(申請中),一般社団法人日本建築学会,公益社団法人日本都市計画学会,
公益社団法人地盤工学会,一般社団法人資源・素材学会,
一般社団法人日本応用地質学会,一般財団法人エンジニアリング協会,
都市地下空間活用研究会,一般社団法人岩の力学連合会,
一般社団法人建設コンサルタンツ協会,全国地下街連合会
日 時 2025年1月24日(金)9:30−17:00
申込締切 2025年1月17日(金)17:00【必着】
開催方法 午前・午後の部ともに、ハイブリッド開催(対面及びZoom)
プログラム 第30回 地下空間シンポジウムおよび現場見学会
「地下空間の明日を考える ~30年を振り返り、これからの地下空間を語る~」

【午前の部】9:30~12:00 ハイブリッド開催(対面及びZoom)
・3会場にて論文発表

【ポスターセッション】
・9:30~17:00(ダウンロード対応可)

【午後の部】 13:20~17:00 ハイブリッド開催(対面及びZoom)
・委員長挨拶
・講演論文表彰
・パネルディスカッション(1)
  パネリスト:  岸井隆幸 (一財)計量計画研究所 代表理事(第6代委員長)
          戸田圭一 京都大学名誉教授(第7代委員長)
          石垣泰輔 関西大学名誉教授(第8代委員長)
          木村定雄 金沢工業大学 工学部教授(第9代委員長)
  コーディネータ:酒井喜市郎 鉄建建設(株)顧問(第10代委員長)
・パネルディスカッション(2)
  パネリスト:  パネルディスカッション(1)登壇の4名
          石田大晟 東京科学大学(旧東京工業大学) 環境・社会理工学院(修士課程)
          鈴木萌子 日本大学 大学院理工学研究科(修士課程)  
          米田 咲 佐藤工業(株)土木事業本部   
  コーディネータ:酒井喜市郎 鉄建建設(株)顧問 第10代委員長
                                      (敬称略)

参加費 論文発表(午前中)からの参加者  学会員3,960円(後援団体会員含む)
(対面及びオンライン参加とも)  非会員5,940円
                 学生 無料
午後の部からの参加者(オンライン参加) 無料
定 員 午前・午後の部とも  【オンライン参加】  500名(先着申込順)
午前・午後の部それぞれ【土木学会での参加】: 50名(先着申込順)
申込方法 土木学会ホームページ(https://www.jsce.or.jp/events)からお申し込みください.お申込み後12月中旬より順次「論文集等ダウンロードのID・password」,1月中旬より参加証、「ZoomのURL」をお送りいたします.

*申込みに関してのお願い
(1) 申込み締切り前に定員に達している場合がございますのであらかじめご了承ください.なお,締切日以降は受付いたしませんのでご注意ください.
※午前の部の発表者の方もお申込みをお願い致します.
(2) 参加費のお支払い方法につきましては,「クレジットカード決済」及び「コンビニエンスストア決済」による前払いとなります.決済完了後のキャンセル及び変更等による返金はいたしません.また,請求書の発行はいたしません.
(3) 聴講参加の方法は,「午前・午後の部【オンライン参加】」,「午前・午後の部【対面参加】」,「午後の部【オンライン参加】」をお選びいただけます.
※論文発表者,論文聴講者は「午前・午後の部【オンライン参加】」,もしくは「午前・午後の部【対面参加】」を選択下さい.
※オンラインで論文発表される場合,接続確認,プレゼンテーション資料動作確認を実施いただける日程を設定する予定です.
(希望者のみ対象です.日程は別途連絡させていただきます)

■見学会
シンポジウムの開催に合わせて前日に現場見学会を開催します。

行事コード 542403(CPD対象プログラム)
日 時 2025年1月23日(木) 14:00〜16:00(終了予定)
見学先 JR東日本 東京駅南部東西自由通路整備および南通路周辺整備工事現場
定 員 土木学会および当シンポジウム後援団体の会員20名(先着申込順)
参加費 990円(シンポジウム参加者は無料)【集合場所までの交通費は参加者負担】
申込方法 シンポジウムとは別にお申込みをお願いいたします.参加を希望される方は,土木学会ホームページ(https://www.jsce.or.jp/events)から申し込み下さい.参加者には別途メールで詳細(緊急時連絡方法も含む)についてご案内します.
申込締切 2025年1月17日(金)17:00【必着】
  
■お問合せ先
土木学会 「地下空間シンポジウム」 担当:飯野 実
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
TEL: 03-3355-3559
E−mail:jsce_ousrsympo@jsce.or.jp