「第14回地下空間シンポジウム」の開催案内と講演募集(CPD対象)

2008年4月7日

 「地下空間研究委員会」では、健全で豊かなゆとりのある地下空間を現実のものとするために、土木工学のみならず、都市計画、建築、法律、医学、心理学、福祉、さらには芸術、経済学の分野までをも包含・総合化した“地下空間学"の確立を目指し、「第14回地下空間シンポジウム」を開催いたします。

 このシンポジウムでは、『地下空間利用』という観点から、これに関する計画、建設、防災、維持管理、環境、心理、空間デザイン、普及など、幅広い問題にわたり意見・情報交換を行い、建設的で充実した議論を行いたいと考えております。

 会員・非会員を問わず、多数の方々の講演ご応募をお待ちしております。
 なお、講演申込および論文原稿提出(査読付き論文部門、一般投稿論文部門)は電子化して実施いたします。

 講演申込にあたりましては、以下の講演申込要領を充分にご確認頂く様お願いいたします。

主 催 土木学会(担当:地下空間研究委員会)
後援(予定) 国土交通省、(財)エンジニアリング振興協会、
都市地下空間活用研究会、(社)日本建築学会、
(社)日本都市計画学会、(社)地盤工学会、
(社〉日本応用地質学会、(社)資源・素材学会
日 時 2009年1月23日(金)9:00~17:00(予定)
会 場 早稲田大学国際会議場
講演申込要領
  1. 募集内容:『地下空間利用』に関する計画、建設、防災、維持管理、環境、心理、空間デザイン、普及など
  2. 応募形態:a)査読付き論文部門、b)一般投稿論文部門
  3. 申込方法:講演の申込は、すべてインターネットによる電子申込といたします。
    電子申込では、
    ①講演題目
    ②発表者および連名者(勤務先・職名/発表者を合め4名以内)
    ③連絡先住所・電話番号、FAX、E-mailアドレス等 ④上記の応募形態選択
    ⑤論文概要(400字程度、目的、概要等、講演内容を記述する)等を入力していただきます。

 

 講演申込、論文投稿にあたりましては、次ページからの 講演申込要領 を充分にご確認頂く様お願いいたします。

添付 サイズ
地下シンポ審査付論文投稿フロー(shinsatsuki.pdf) 127.3 KB
地下シンポ一般論文投稿フロー(ippan.pdf) 121.79 KB

 

講演申込要領

募集内容 『地下空間利用』に関する計画、建設、防災、維持管理、環境、心理、空間デザイン、普及など
応募形態 a)査読付き論文部門
b)一般投稿論文部門
申込方法 講演の申込は、すべてインターネットによる電子申込といたします。
電子申込では、
①講演題目
②発表者および連名者(勤務先・職名/発表者を合め4名以内)
③連絡先住所・電話番号、FAX、E-mailアドレス等
④上記の応募形態選択
⑤論文概要(400字程度、目的、概要等、講演内容を記述する)等を入力していただきます。
申込締切期日 2008年5月19日(金)【厳守】

 

講演申込から論文提出・原稿受理までの日程は、
査読付き論文部門の場合は、
講演申込から論文提出・原稿受理までの流れ(審査付論文部門)

一般投稿論文部門の場合は、
講演申込から論文提出・原稿受理までの流れ(一般投稿論文部門)

をご参照下さい。

講演申込から論文提出・原稿受理までの流れ(審査付論文部門)

「審査付論文部門」では,講演申込・原稿提出ともにWeb 上で受け付けます。
原稿提出方法は次のようになりますのでご注意をお願いいたします

【原稿提出方法の概要(講演申込後)】
◇審査付論文部門
  • 提出物
    • Web による電子入稿により原稿を提出していただきます。
      原稿は10 ページ以内で、論文集は白黒印刷となりますので記述内容が正確に表現できるよう、ご配慮ください。
  • 提出期限:2008年 7月 7日(月)17時まで電子入稿受付
  • 電子原稿入稿先:当ホームページ上に掲載いたします。
  • 問い合わせ先:
    • 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外堀公園内)
      (社)土木学会 研究事業課 
      地下空間研究委員会 橋本剛志 宛
      TEL: 03-3355-3559
      email: hashimoto@jsce.or.jp

 

【講演申込から論文提出・原稿受理までの流れ】
「審査付論文(全文査読)」

 第14回地下空間シンポジウム開催までに、次の1~7の流れで講演申込から論文提出していただきます。なお「審査付論文(全文査読)」は「一般投稿論文(概要確認)」と提出方法等が異なりますので十分ご注意下さい。

  1. 講演申込(平成20年4月中旬(予定)から5月19日まで)
    • 申込方法:当ホームページの 「講演申込ページ」 で必要事項を入力の上、手続きをする。
    • 申込内容の訂正:申込後に発行されるIDおよびパスワードにより修正できる。ただし、修正期限は5/19まで。
  2. 概要審査結果通知(平成20年6月中)
    • 通知内容:講演申込時に入力した内容を審査し、その結果をメールにて送付致します。
    • その他:論文提出をお願いする方には、概要審査結果の通知とともに「原稿作成要領」をメールにて送付致します。
  3. 審査付論文提出(平成20年7月7日(月)まで)
    ※提出方法は電子投稿となりますので十分ご注意下さい

    • 論文提出方法
      1. 提出物:PDF ファイル(2MB 以下)。PDF ファイル作成時には,「PDF作成指針」を当ホームページよりダウンロードして参考にして下さい。
      2. 投稿方法:当ホームページの「電子投稿ページ」から指示にしたがって投稿して下さい。この際、講演申込時のIDとパスワードが必要となります。
  4. 採否通知(平成20年9月8日(月)まで)
    • 通知内容:採択・不採択の別および査読委員からの修正意見等をメールにて連絡します。
    • その他:採択された方で修正等依頼がある論文は10/6(月)までに提出して下さい。
  5. 原稿締切(平成20年10月6日(月)まで)
    ※提出方法は電子投稿となりますので十分ご注意下さい
    「審査付論文」の電子ファイルの再投稿

    • 対象:「審査付論文(概要審査)」を電子投稿された方で,修正を依頼された方のみ
    • 論文提出方法
      1. 提出物:PDFファイル(2MB以下)。PDFファイル作成時には,「PDF作成指針」を当ホームページよりダウンロードして参考にして下さい。
      2. 投稿方法:当HPの「電子投稿ページ」から指示にしたがって投稿して下さい。この際、講演申込時のIDとパスワードが必要となります。
  6. 再修正依頼通知(平成20年10月20日(月)頃)
    • 通知内容:査読委員からの再修正意見等をメールにて連絡します。
    • その他:採択された方で再修正等依頼がある論文は10/31(金)までに提出して下さい。
  7. 最終原稿締切(平成20年10月31日(金)まで)
    ※提出方法は電子投稿となりますので十分ご注意下さい
    「審査付論文(全文査読)」で再々修正原稿提出

    • 対象:「審査付論文」が採択された方で再度修正等依頼があった方のみ
    • 論文提出方法
      1. 提出物:PDF ファイル(2MB 以下)。
      2. 投稿方法:当ホームページの「電子投稿ページ」から指示にしたがって投稿して下さい。この際,講演申込時のIDとパスワードが必要となります。

講演申込から論文提出・原稿受理までの流れ(一般投稿論文部門)

「一般投稿論文部門」では,講演申込・原稿提出ともにWeb 上で受け付けます。
原稿提出方法は次のようになりますのでご注意をお願いいたします

【原稿提出方法の概要(講演申込後)】
◇一般投稿論文部門
  • 提出物
    • Web による電子入稿により原稿を提出していただきます。
      原稿は8ページ以内の偶数ページでお願いします.論文集は白黒印刷となりますので,記述内容が正確に表現できるようにご配慮ください。
  • 提出期限:2008年 10月 6日(月)17時まで電子入稿受付
  • 電子原稿入稿先: 当ホームページ上に掲載いたします。
  • 問い合わせ先:
    • 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外堀公園内)
      (社)土木学会 研究事業課 
      地下空間研究委員会 橋本剛志 宛
      TEL: 03-3355-3559
      email: hashimoto@jsce.or.jp

 

【講演申込から論文提出・原稿受理までの流れ】
「一般投稿論文(概要確認)」

 第14回地下空間シンポジウム開催までに,次の1~5の流れで講演申込から論文提出していただきます。なお「一般投稿論文(概要確認)」は「審査付論文(全文査読)」と提出方法等が異なりますので十分ご注意下さい。

  1. 講演申込(平成20年4月中旬(予定)から5月19日まで)
    • 申込方法:当ホームページの 「講演申込ページ」 で必要事項を入力の上、手続きをする。
    • 申込内容の訂正:申込後に発行されるIDおよびパスワードにより修正できる。ただし、修正期限は5/19まで。
  2. 概要確認結果通知(平成20年6月中)
    • 通知内容:講演申込時に入力した内容を確認し、その結果をメールにて送付致します。
    • その他:論文提出をお願いする方には、概要確認結果の通知とともに「原稿作成要領」をメールにて送付致します。
  3. 原稿締切(平成20年10月6日(月)まで)
    ※提出方法は電子投稿となりますので十分ご注意下さい

    • 論文提出方法
      1. 提出物:PDF ファイル(2MB 以下)。PDF ファイル作成時には、「PDF作成指針」を当ホームページよりダウンロードして参考にして下さい。
      2. 投稿方法:当ホームページの「電子投稿ページ」から指示にしたがって投稿して下さい。この際、講演申込時のIDとパスワードが必要となります。
  4. 修正依頼通知(平成20年10月中旬)
    • 通知内容:実行委員会から論文の書式等に関する修正意見をメールにて連絡します。
    • その他:採択された方で再修正等依頼がある論文は10/31(金)までに提出して下さい。
  5. 最終原稿締切(平成20年10月31日(金)まで)
    ※提出方法は電子投稿となりますので十分ご注意下さい
    「一般投稿論文」の電子ファイルの再投稿

    • 対象:「一般投稿論文」を電子投稿された方で,修正を依頼された方のみ
    • 論文提出方法
      1. 提出物:PDF ファイル(2MB 以下)。
      2. 投稿方法:当ホームページの「電子投稿ページ」から指示にしたがって投稿して下さい。この際,講演申込時のIDとパスワードが必要となります。